「ミニマリストだけど捨ててないものシリーズ」です。捨てなくてよかったー!

ふるい

どうも皆さんこんにちわ
kamima minimalデス 
当サイトをご閲覧頂きありがとうございます(^^)/

唐突ですが僕は以下パソコンを持ってます。

  • デスクトップPC
    2010年購入 sony製 Lシリーズ
    もう使用して12年経つ💦 当時12万で購入)
  • NOTE PC
    2020年購入 Microsoft Laptop3

パソコン2台持ちで、いずれも作業がしやすいようにトリプルディスプレイにしており、仕事がら、デスクトップは座椅子に座って使用し、ノートPCはデスクに置いて使っています。
(そのほかにも会社用notePC 2台あります。部屋中電磁波だらけなんじゃないかと思う💦 )

私はミニマリストなのですが、まだまだデスクトップパソコンは使えそうなのでまだまだ所持する予定です💦

今日はそんな「ミニマリストだけど捨ててないものシリーズ」です

この記事が誰かのお役に立てれば幸いです(@@)
それでは張り切って行ってみよ↓↓(*^^)v 

デスクトップPCは
捨てるつもりだった

実は私、デスクトップPC捨てようと思っていました。

理由は動作がとても遅かったのです。

まだまだ使えそうな気もしていましたが、動作が遅くて作業にならず、また外でも投資をチェックしたかったので、新しいNOTE PCを買い、捨てるつもりでいました。

でかいだけで、部屋占領するし💦

そして、NOTEPCを買ったのでデスクトップを捨てようと思ったのですが、念のため、この遅いPC、どうせ捨てるなら悪あがきで何かできるんじゃないかと思い、とりあえずググりました。

メモリを増設してみた

ネットで調べると、「メモリを増設することにより動作が早くなる」という記事を見つけました。

私はあまりパソコンを改造したことがなく、「うわー、めんどくさそう」と思ったのですが、これも勉強だと思いチャレンジしました。

私のPCはメモリは最大8GBさせるようで、2スロットさせることが可能で、現在1つだけ、4GBがささっているようでした。

※自分のPCの仕様をネットで確認しました。
※自分のPCのメモリの状態を、マイコンピュータから確認しました。

仕様表から今刺さっているメモリを確認し、アマゾンで純正メモリを購入しました。
(もっと安いものがあったのですが、怖かったので純正 ¥3000 のメモリを購入)

パソコンをあけて、メモリぶっさして再起動、、、

すると、、、

早くなった!

早くなった!!!
全然違う!!!

しかもたった3,000円でここまで変わるとは💦
もっと早くにやっとけばよかったと後悔💦

私のデスクトップ、Adobeやトレード用ソフト、検証用ソフトもう色々入れすぎてたのもあり、遅かったのですが、気にならなくなりました💦

デスクトップPCを捨てる必要なくなりました✨
わ~い(^^)/

大活躍!

今ではデスクトップPCもNOTE PCも使っており、捨てなくて本当によかった💦

しかも今はcloudがあるので、同じデータをデスクトップとnoteで簡単に更新できます✨

そして、ブックマークも同期しているので、違うPCなのに、同じように使用しています。

楽です(^_-)-☆

なんでもかんでも
捨てるもんじゃない
と反省

(メモリの話はわりとどうでもいいのですが)
ミニマリストなので私はなんでもかんでも捨てていました💦

でもカスタマイズしてまだまだ使えそうなら捨てる必要はないですね(´;ω;`)
結構お金浮いた✨

当たり前のことだけど是非是非高価なものほど買い替えるなら、一度使えるか試してみてください。
また、使い方次第で物はよみがえります!

この浮いたお金で、別の事に投資したいと思います(^^)/

少しでもこのblogがお役に立てたら嬉しいです✨
ご清聴ありがとうございました<(_ _)>

他にもミニマリストblogあります(*^^)v↓↓

,

今日のおまけコーナー(小さな幸福の見つけ方をご紹介)

今日のラッキーみっつ(毎日ラッキー見つけて自己肯定感アップトレンド)

  • 寝すぎた!元気になった✨
  • 手作りトルティーヤ 神だった たくさんたべたー
  • 昨日テレビでやってたドラゴンボールスーパー
    まあまあ面白かった✨

今日はいい事ありましたでしょうか。
些細な事に気づく事が大事です。
小さなラッキーが、大きな幸せを築きます!

ブログを見てくれた
あなたさまへ

それでも捨てたら捨てたで、本当に必要ならまた戻ってきますよ!

以上です (*^^)v
今日もがんばろー(; ・`д・´)

コメントする